藤子・F・不二雄大全集『ドラえもん』18巻がスゴい(分解ドライバー的意味で)

藤子不二雄

自分は『藤子・F・不二雄大全集』を一括予約しており(予約すると予約特典が手に入るので)、月末に定期的に送られてきます。このシリーズもすでに第三期となり、お金のほうもそうですが何より置き場所がかなり困ったことになってきていますが、どれも非常におもしろいもので後悔はしていません。

そのF先生の作品の中でも特に有名なものと言えばやはり『ドラえもん』でしょう。そして話数も多く、この大全集でも第一期から第三期までリリースが続いており、今月の配本で18巻になります。ですが、殆どの面で満足するこのシリーズですが、ひとつ心に引っかかっていたことがあります。それは、大全集刊行時に今まで未収録だった原稿を載せるという触れ込みだったのに、とあるものが今まで載ってなかったので。とはいえ、色々難しいのかなと半分諦めていました。

しかし、今回の18巻でとうとうそれが来ました!

藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん 18 (藤子・F・不二雄大全集 第3期)

藤子・F・不二雄大全集『ドラえもん』18巻の作品がある意味ものすごい

さて、18巻ですが、『幼稚園』『よいこ』『てれびくん』といった、ドラえもん連載の主流であったコロコロコミックや小学生向け学年誌以外のところからの出典で、オールカラーや2色原稿が多く含まれています。何よりかなり連載初期のもの(1970年)だったようで、キャラ造形も初期型のものが見られるのが新鮮です。

しかし、この巻の特徴はなんといっても、後半の『無人島へ家出』『分解ドライバー』『ターザンパンツで大活躍!?』といった、『てれびくん』掲載の作品群。

これらの話、実際に見た人は少なくても、ネット上ではわりと有名でしょう。というのは、インターネットの発展期からあった数々のドラえもん研究サイト(有名なところでは『変ドラ』さんですね)がこれらの作品をピックアップしていたり、ネット上の印象に残る話(主に暗黒方面で)として出て来る事が多かったからです。

 

『無人島へ家出』

家出したのび太が無人島で10年経過するというとんでもない話。しかもその後タイムマシン&タイムふろしきで元通りとなりますが、色々なことを考えるとなんか怖いものがあります。これはてんとう虫コミックスにも収録されているので目にした方も多いかと思われます。

無人島のび太

『藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん』18巻P234

 

『ターザンパンツで大活躍!?』

ターザンパンツを使った話はライオンを助ける話が別にありますが、こちらはシュール。特にアフリカで人食い族に捕まって、しずちゃんが脱がされた挙句食われそうになるとか。

ターザンパンツ

『藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん』18巻P341

 

『分解ドライバー』

で、ある意味有名な『分解ドライバー』。

ドラえもんやのび太行動もシュール、絵もシュールで有名な話。

分解ドライバー

『藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん』18巻P292

 

全て『てれびくん』の1977年別冊付録作品

さて、今回わかって驚く事がありました。それはこれらの作品、全て『てれびくん』の1977年別冊付録の作品だったのですね。『無人島へ家出』が1977年1月号別冊付録。『分解ドライバー』が1977年6月号別冊付録。『ターザンパンツで大活躍!?』は1977年8月号別冊付録とのこと。つまり続けて発表されているのですね。

ネットではこの時期のF先生どうしたんだ?!という声もありますが、他の作品の1977年のものは普通と思いますので、意図的にこういう変化球ものをこの別冊付録で描いたのかもとも思ったりします。まあただ「5月号、7月号は代筆」って描かれているのは少し気になりますがまあそれはそれ。

ま、ネット文化の流れからちょっと大げさに描きましたけど、ドラえもんの中の話としてはそこまで飛び抜けてヘンというわけじゃないかなと。分解ドライバーも、身体のパーツを入れ替える話はほかにもいろいろありますし、ターザンパンツもギャグとしては(部族表現でいいがかり的大騒ぎしない限りは)むしろ普通かなと。あえていえば10年経過した無人島が一番怖いですが(ちなみにこの話だけはすでにてんとう虫コミックスに収録されてます)。

ちなみにもしもボックスで昼と夜の生活が逆転するどこかシュールな『もしもボックスで昼ふかし!?』や、あやとり史上世界になる『あやとり世界』などおもしろいものが多いです。
この大全集、ほかの作品にも色々な面で(主に言葉など)で、連載当時のものの際限に努めているのがあちこちに見えて、値段とスペースを差し引いても藤子マンガで育ったような人間としては、本当に買ってよかったと思っています。

全部はちょっと、という人でも、お気に入りのF先生作品がある人は、それを買ってみてはいかがかと。オススメは『SF・異色短編集』(これも編集のある点で非常に褒めるべきところがあるのですが、またそのうち書こうかなと)。

藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん 18 (藤子・F・不二雄大全集 第3期) 藤子・F・不二雄大全集 SF・異色短編 3 (藤子・F・不二雄大全集 第3期)

タイトルとURLをコピーしました