まんがタイムオリジナルの2016年7月号購入。
表紙、父の日がテーマなんだけど、小森さん差し置いて何故出てるかと思ったら、小森さんは断れないで父親出てるのこの子(しかも腕だけ)しかいないのか。しかし表紙で腕だけど。いや、これが本体の可能性……?
以下、気になったもののメモ。
・『ラディカル・ホスピタル』:失敗したことをやり直すのはパワーがいるのは、ブログ消えた時の書き直しとかでもよくわかる。
・『小森さんは断れない』:扉絵とか、高校生になったの小森さんを単行本と比較して見ると、明らかに雰囲気変わってきてるなあ。
・『らいか・デイズ』:わかめごはんってたしかに給食でしか食えないものだよなあ。揚げパンは最近はコンビニで売ってるけど。
・『ここから風林火山』:史実では教養派の信繁が食いしん坊キャラになっとる。まあ軍神ちゃんの改変見るにそらそうなるな的に。
・『美軍師張良』:このパターンだと、劉邦はもう出て来ないのかしら。
・『かでん屋さんの基礎知識』:発注の数字間違えこわい。
・『社外秘! 神田さん』:こっちのはすっかり神田と東の漫才中心になってる。
・『ゆらゆら薬局プラリネ』:いきなりバレ。急展開になるのかならないのか的な。
・『おかん』:というか有料の大食いチャレンジっていくらかかるのか。
・『たよスポ!』:カメラマンの話。以前海外でカメラマンなくして記者が全部写真撮影するようにしたとことことかあったけど、あれってうまくいってるのかなあ。
・『スズちゃんでしょ!』:雨どいとっかえるといくらくらいかかるのだろ? けっこうテープとかで応急処置にしてしまうけど
・『歌詠みもみじ』:後片付けが一番重労働とも言えるので、料理作っても片付けないと台無しになります。