『まんがタイムオリジナル』6月号購読。
しかし雑誌暦ではもう1年の半分なのだなあ……。
さて、気になってマンガなど。
・『ラディカル・ホスピタル』:たしかに長い間折り紙してないと、鶴と兜でこんがらがる。
・『小森さんは断れない』:ヤッチュン大丈夫だったのでよかった。
あと今月のみどころ。男女間の友情について話していたシーンより。
ぅ ゎ 小森さん っ ょ ぃ
・『らいか・デイズ』:ゆーみちゃんアグレッシブ。少年爆発。
・『スズちゃんでしょ!』:料理教室であんなアレなところあるのかしら。というか区民講座でいいよな。
・『社外秘!神田さん』:年齢のわりにもう結婚したり子どもいたり同級生が多いような(舞台が現代なら)。
・『かでん屋さんの基礎知識』:だんだんと恋愛的話が強くなってきてるから、ラブコメの波動は来るかどうか。
・『ここから風林火山』:今度は武田信玄か。なんか最近萌え系4コマの学園モノ並に、こちらの4コマ界での歴史物が増えてきてるような。次の『のちの真田幸村である』とかその次は中国で『美軍師張良』とか。だいぶ前には家光もあったな。
・『北斎のむすめ。』:総じて4コマの歴史ものはギャグとかフィクション入ってるけど、これは特に。なんか東京タワーとか出てくるし。吉原の実情とかまあいろいろあれど、もうそれは無視してこのままギャグに突っ走っていい感じ。
・『たよスポ!』:記者が書かないことは書かないやさしい世界でよかったなあ。
・『おかん』:この家の経済基盤って何かとふと思う。
・『ゆらゆら薬局プラリネ』:何か話が動きそうな予感が。あと妹の彼氏はすでに存在認められゾーンに入ってるなあ。
・『みつめるっ!上野さん』:春画展終了。と思ったらまた火種が連続。
・『あかるい家族計画』:メール誤送信事故はあるねえ。たぶん永遠に存在し続ける。
・『ぎんブラ』:思ったけどピクミンってステータススピードと繁殖に全フリした結果のアレなんだろうか。
・『歌詠みもみじ』:丁度今日がGW中日だったわけだが。ただ連休疲れの喪失感防止には出た方がいい感じもする。
・『花ノ森そらいろフィルム』:部長副部長が完全に二人の世界に閉じこもっていたから、やっと外部と関係しそうなキャラが出て来たと思ったけど、性格上絡むことが出来るのだろうか。
つかなんかオリジナルは特に単行本出て欲しいけど、出ないままストック溜まっているマンガが多いような。大丈夫かしら(『かでん屋さんの基礎知識』とか『歌詠みもみじ』とか)。
今月のこの雑誌からの新刊は『のちの真田幸村である』。