『まんがホーム』2016年5月号購入

『まんがホーム』2016年5月号 マンガ感想

『まんがホーム』2016年5月号買って来ました。

『まんがホーム』2016年5月号

ちなみにまんがくらぶは今月よりまんがライフGIGA(Androidのアプリで、月額500円で竹書房の4コマ4雑誌が読める)に切替えたので、そっちを見て書く予定。

以下、気になったマンガいくつかコメント。

・『らいか・デイズ』:表紙&巻頭カラー。おばあちゃんの顔芸回。

・『主任の一ノ瀬さん』:『椿さん』がチート能力>変わり者感だったけど、こっちは逆転している感じ。

・『孔明のヨメ』:とうとう徐庶が劉備のもとに。話的にはここから盛り上がるのはわかっているのだけど、三国志演義に沿うと、重要な登場人物である徐庶の母がどうなるかは……。もしそうなると、完全に周辺の話をその悲劇が食ってしまいそうで。そこは原典(『三国志』)では大きく触れてなかったはずなので、そういう展開にしなくてもいいとは思うが、さてどうなるか。

・『けいさつのおにーさん』:最初のページの年齢話でダメージを喰らう。あと毎回警察内部のトリビア的なのが入るのがポイント(今回は指導員が元職など)。

・『天国ノススメ!』:いい話系(いつもギャグ回でも多少は入るけど)。

・『ゆーこさんと魔法のマント』:巻中カラー。マント形変えられるのか。

・『つれない教師の落とし方』:わりと教師と生徒のラブコメものって4コマでもあるけど、そこで大きくは触れない部分に真っ正面に描いてきた感じの回。でもって来週最終回。

・『まんがの装丁屋さん』:巻中カラー。なんだろうなあ。似たような仕事の失敗的なことが連想されてくる。そして続く。

・『ねーちゃんはぼくが守るっ』:ストーリーマンガ枠。どの方向性(学園主体か家族主体かそれ以外か)に行くのか期待。

・『マチ姉さんの妄想アワー』:現代のストーリーと昔話ネタで二つのマンガになってる感じ。しかし知名度の高い昔話は限られるのにネタが豊富だなあ。ストレートにお礼するツルの恩返しが笑った。

・『歌詠みもみじ』:オリジナルの家族編ではなくて学園編的な感じ。面白いので単行本化してほしいかも。

 

あと、単行本が今月7日に発売される 200年の夜と孤独 ~おひとりさま吸血鬼~がゲスト。最後に新作のキャラらしき人が。今度の舞台はバー?来月はゲストみたいだけど、連載となるか注目。
4832254731
200年の夜と孤独 ~おひとりさま吸血鬼~ (2) (まんがタイムコミックス) : 松田 円

タイトルとURLをコピーしました