無料で見られる企業Webコミックサイトまとめ

マンガ研究
Back Camera

 ※2014/12/10注……この記事は2009年3月のものです。比較的新しいリストは、ページの「Webコミックサイトまとめ | 空気を読まずにマンガを読む」をご覧ください。一応下のも当時の物として残しておきますが、リンク切れは随時消します。

 

前回、出版社が運営するサイトのWebコミックのこれからについてちょっと書いてみましたが、今日は実際に現在、出版社や編集プロダクションなどの企業が運営しているWebコミックサイトを可能な限り調べてみました。
これらには有料のものと無料のもの、また無料でも登録が必須なもの(Yahoo!コミックなど)がありますし、規模も既存雑誌のおまけ的なものから、雑誌1冊分の量を越えるものまであります。
今日はその中から無料のものを公開形式で分けてまとめてみました

ちなみに、今回は新都社のような企業ではないものは割愛します(それらを入れると、同人とかも全部入れる必要が出てくるのできりがない)。

独立系Webコミックサイト

ガンガンONLINE
……スクウェアエニックス運営。現在のWebコミック最大手かも。

■ WEBコミックハイ!(2014/4/9リンク切れ)
……双葉社。厳密には『コミックハイ!』の系列だけど、こちらはこちらでそれなりの規模があるので。あちこち移動した『コミックシード』が前身らしい。

株式会社双葉社 Webマガジン
……双葉社のWebコミックコーナー。こっちはあまり多くはありません。

■UltraJumpEgg(※2012/12/3 リンク切れ)
……ウルトラジャンプ系。『文化部をいくつか』はすでに単行本化されています。

コミックエッセイ劇場
……メディアファクトリー。

漫画街
……マンガ編集プロダクション銀杏社のサイト。歴史は古く、わりと読めるものが多かったです。

MECL
……テラネッツ配信。量多め。

コミックHOLIC
……とらのあな配信。つまり本屋までWebコミックに乗り出していると。『しあわせももりんご』が既に単行本化されてますね。

HOBINO ホビノ
……壽屋配信のサイト。

ソリッド
……編集プロダクションコミックハウスのサイト。バックナンバーは有償。

■少年タケシ(2014/4/9リンク切れ)
……フジテレビのWebサイト。そういえばこれもWebコミックと言えるか。ミカンせいじんなどウゴウゴルーガ系とピョコタンの連載が個人的に好み。ほかもおもしろいもの多数。

■YOMBAN(2014/4/9リンク切れ)
……バンダイビジュアル。

SPOMA(スポマ)
……スポーツマンガ特化。

ねこまん
……ホーム社。ねこ特化。

沖縄コミックチャンプルー
……- あびぃ堂。沖縄ローカルマンガという、ある意味不思議な位置づけのもの。

 

既存雑誌付属系Webコミックサイト

まんがタイムきららWeb
……『まんがタイムきらら』のサイト。『ふおんコネクト!』の外伝『みちかアクセス!』など。不定期

マンガタイムweb
……こちらは芳文社のきらら系列ではないほうのサイト。

■モーニング(※2014/12/10 リンク切れ ・同社他サイトに統合)
……講談社モーニングのサイト。「みか子さん」はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下で提供されていて、転載可能。

■少年シリウス(※2012/12/3 リンク切れ)
……講談社の『少年シリウス』のサイト内。毎週金曜に1本ずつ。

■ジャンプスクエア[Web Original](※2012/12/3 リンク切れ)
……集英社ジャンプSQのサイト。

少年サンデー:ソク読みサンデー
……少年サンデー。サンデーの連載作だったものの続きが掲載。

Web漫画アクション
……双葉漫画アクションのサイト。オリジナルの他にも各1話目がタダ読み可能。

FEEL YOUNG
……FEEL YOUNGのサイト。女性向けか。

 

会員登録が必要

■MouRa|マンガ「MiChao!(ミチャオ)(※2012/12/3 リンク切れ)
……講談社のWebコンテンツ配信サイト。無料登録必要。

■コミホリアダルト(※2012/12/3 リンク切れ)
……とらのあなのアダルトコミックサイト。18歳以上でコミックとらのあなインターネットショッピング会員であることが必要。

 

Yahoo!コミックの無料マガジン(※2014/12/10 全部リンク切れ)

Yahoo!IDとプラグインが必要。

■Zoo
……講談社『マガジンZ』系のWeb。
■ヒーロークロスライン
……講談社。これも『マガジンZ』系。

■IKKI
……小学館IKKI。

■漫画アクション
……双葉社『漫画アクション』

■コミックエッセイ劇場
……上で出てきた「コミックエッセイ劇場」のYahoo!コミック版。

■Sho-comiク
……小学館『少女コミック』。

■ハーレクイン
……これもそのままハーレクイン系

■GENZO EX.
……幻冬舎のWebスピカ(有料)の系列。

■フレックスコミックスブラッド
■フレックスコミックスフレア
■フレックスコミックスネクスト
……すべてフレックスコミックス系。ブラッドは少年向け(前身は『月刊少年ブラッド』)、フレアは少女向け、ネクストは成年向け。

■近代麻雀
……近代麻雀のサイト。

■コミック三国志マガジン
……メディアファクトリー。その時の如く三國志マンガ誌。

■ゴルゴ13
……文字通りゴルゴ13。

※Yahoo! JAPAN週刊特集
……Yahoo!のセレクション。講談社から過去に刊行されたものを集めたものだけど、ついでに。

 

あと、単行本や雑誌の最初の方を立ち読みできるサイトもあるのですが、それは後ほど横のサイドバーにでも今回上に書いたのと別にまとめておきます。

 

■参考:日本のウェブコミック配信サイト一覧 – Wikipedia

■参考:漫画が読める出版社のサイトリスト(単行本試し読み、WEB雑誌) – えんげーじりんぐエンジニアリング牧

コメント

  1. 通りすがり より:

    http://jump.shueisha.co.jp/henshu/JDM/index.html

    Flashの衰退とYoutubeなどの動画サイトの登場で消えた歴史です。
    今では、公式からのリンクもないんだな・・・

    出版社の運営サイトのWebコミックでは、最古に部類にあたると思います。

  2. nakakzs より:

    >通りすがりさん
    こんにちは。

    本当に黎明期のコンテンツですね。
    つか、この頃はあくまでおまけ扱いだったのかも。

  3. 無料で見られる企業Webコミックサイトまとめ - NETAZINE より:

    […] 無料で見られる企業Webコミックサイトまとめ […]

  4. ゴンベ より:

    こんにちは

  5. 無料まんが より:

    ありがとうございます!
    こうゆう無料で漫画が読めるサイトを探してたんです!!
    モバイルだとここがオススメです無料まんが

タイトルとURLをコピーしました